2011年9月13日火曜日

七福神めぐり(前編)

長年すんでる町だけど、新しい発見というものがある
と、自分の無知をちょっと美化した言い方で誤魔化しつつ、市内の神社・お寺に点在する七福神をめぐりました


(写真は4カ所目、善導寺にあった地図)

しょうじき、そういう神聖な場所を撮る行為はアレなんじゃないか、とググってみたら「まあ、いいんじゃね?」って感じだったのでひと安心
でも根がビビリな私は逆光で暗いな、と思いつつフラッシュをたく小さな勇気すらないけどね!
だって、ほら、誰かに見られて噂とかされると恥ずかしいし的な、ね

そんなわけでスタートです


その1:長良神社(恵比寿神)



縦長で省スペース、エコな設計…かは知らないけど、わりとこじんまりした神社



特にこれといってみどころもな…じゃなくて、シンプルゆえの奥ゆかしさを感じながら参拝してきました

あと、ここだけじゃないですが、最近の神社では賽銭箱のところにキチンと参拝の作法が書いてある親切設計なんですね
わざわざ事前にネットで調べたアレが徒労でナニな感じでギャフン



その2:尾曳稲荷神社(弁財天)



鳥居のところに今だ地震の影響で「危険ですから通らないでください」という感じの張り紙がしてあり通行止めになってました
そんな訳でわき道から中に入る形に



自分でも知ってるくらいに地元では超有名な神社
初詣の時などは長蛇の列ができるほど…ですが、個人的にそんな列を見ただけでイヤになって帰宅するのがならわしです



尾曳稲荷神社、というだけあってお稲荷様がおります
と、今になって気づいたけどこの左右一体ずつ祀られてたんだけど、もう一体も撮った方がよかったのかな…?

いや、そこはほら、広い心をもって赦してほしいです
すんません、ごめんなさい、祟らないで、お願いだから



その3:善長寺(寿老尊)



入ってすぐ目に付くのがこれ
これ、って言っても何かよく分からないでしょうが、というか私もまったく分かりませんが、とりあえず「鐘楼堂」というらしいです
たぶん、その名の通り鐘楼が収めてある場所かと

ちゃんと調べろよ、とかいうツッコミは無用で



で、ここまできて気づいてる人は気づいてると思いますが
「七福神めぐりなのに、七福神とかどこにいるんだよ」
という舌打ちは心にそっとしまっておいてくださいね




はい、ようやくここで七福神様の登場です
やっとですわ
ええ、ここでも超ビビリな私は「ホ、ホントに撮っても大丈夫だよね?問題ないよね?」とドキドキしながらシャッターを押してました

平日だから人はほぼいなかったけど、それでも野外での撮影はチキンハート的にけっこう勇気がすり減ります


とりあえず前編はここまで
そんなわけで、つづきはまた次回
いや、そんな引き延ばすほどのネタじゃないですけどね

0 件のコメント:

コメントを投稿