2013年11月27日水曜日

高橋優2013日本武道館【YOU CAN BREAK THE SILENCE IN BUDOKAN】



11月25日、日本武道館で行われた高橋優さんのライブに行ってきました

高橋優さん初の武道館、そして個人的にも初の武道館でおっさんテンション上がりまくりだぜBUDOKAN!
そんなわけで、とりあえずは基本装備であるタオルを購入すべく物販コーナーへ並ぶことに…
並ぶことにしたのはいいんですが、すさまじい行列でしたね
グッズを購入するだけでこんな並ぶんかい、ってくらい




で、いざ購入だ、って段階にきたのはいいですが…武道館タオル完売、Tシャツ完売という不測のじたいに狼狽せざるえない
しかたなく、という言い方はアレですがパンフとパーカー、そしてすでに持ってたけどライブハウスで売ってたバージョンのタオルを購入することに

そんなちょっとしたアクシデントがありながらも、そこまでテンションは落ちませんよ
ってんで、いざ入場
ちょっと後方でしたが、自分はアリーナ席をゲットできてたんで幸運でした

そして、じゃっかん待ったもののライブスタート

…なんというか、明らかに今までのライブとは違う感じでしたね
ステージはどことなくレジスタンスの秘密基地みたいな作りで、大決起集会やるぜ!みたいなノリかと思ってたんですが、ちょっと違いました
全体的に「みんなで歌って楽しもうぜ!」みたいな印象

選曲にしてもホントにみんなで手をたたき、体を揺らし、腕を振り上げ、歌詞を知ってても知らなくてもとりあえず声を出してみんなで歌おう、っていうような楽しい曲が多かったですね
中でもやっぱり「泣ぐ子はいねが」の盛り上がりはハンパなかったわあ

タオルを振り回す、スタバのカップを投げる、というここ数回のライブでお決まりのパフォーマンスはなかったものの、モニターを使ったり舞台装置を使用した演出は明らかに今までとは違うグレードアップ感をおぼえざるえない

キリがないアンコールループの果てにライブが終了しても、楽しさがいつまでも心に残っているふうで心地よかった
そして今回、椅子が用意されながらもずっとスタンディング状態でライブは進行しましたが、まったく疲労を感じることがなかったくらい幸福感の方が強かったです




そんなこんなでさすがに帰途は疲れを感じたものの、もらった歌のパワーで帰宅
しかし、高橋優さんのライブの進化っぷりはまだまだ目が離せませんね
来年はいったいどこまでいくのか、今から楽しみです
というところで今回はこれにて
また次回







三軒茶屋まち道楽×WA MOVEMENT〜アコースティック・ホリデイ〜



11月24日、三軒茶屋の太子堂八幡神社で行われたアコースティック・ホリデイに行ってきました

神社で各アーティストさんたちのライブが行われ、公園エリアではワークショップや飲食のお店が出ていました
そしてサブステージでも随時、様々なアーティストさんが演奏されている
というライブイベントですね

この日、個人的にちょっと時間があまりとれなかったので、ライブはチラ観ていどでメインは公園エリアを散策するだけという形になってしまったのが残念です…
とはいえ、この公園エリアだけでもけっこうおいしく&楽しく過ごせたので、後悔はいっさいなし




とりあえず喰う、ってんでモンド・ア・パルテさんで上用賀サンドを購入
ビッグなハンバーグのうま味がパンに染みこみまくってマジうまですわ
サンドながらこのハンバーグ、固すぎずパサパサしすぎずとってもおいしかったですね




と、喰ったら次は汁物だろ、ってんでjam cafeさんで豆乳クリームスープを
単なるスープ的な汁だけでなく、野菜もごっろごろ入ってるしパンを浸して食してもよし、そのままスープを飲んでもよし、とこれもおいしくいただきました
他にも色々な種類のスープがあって、時間をおいてホントは全部いきたかったけどちょっとその”時間”がなくて泣く泣く断念です




とりあえずお腹を満たしたところで、再び公園をぶらぶら、と
園内にはライブ前や後のアーティストのみなさんがけっこういらっしゃって、お客さんやファンと気さくに話している光景もあちこちでみられましたね
神社の縁日、とはまた違うけど、どこかアットホームで暖かみのあるイベントという感じでした

そして、そんなアーティストのみなさんも積極的にお店の売り子さんとかもしていて、その中で最後にPE'ZのメンバーであるKadota"JAW"KousukeことJAWさんが自らコーヒーをいれていた門田コーヒーでしめることに




このコーヒーがまたうまい
ふだんブラックとかで飲まない人でも大丈夫なんじゃないかな、ってくらいに飲みやすかったですね
そんな感じでホッと一杯いただいだところで、個人的にも時間いっぱいになってしまい会場を後にすることに

だけど繰り返すようでアレですが、ホントにできればライブの方も堪能したかったなあ




おみやげはモンド・ア・パルテさんで売っていたCDを購入
というところで今回はこれにて
また次回

2013年11月14日木曜日

「aim into the sun ~autumn excursion~」Tour Final


2013年11月13日、渋谷のStar loungeで行われたsuzumokuさんのワンマンライブに行ってきました
平日ではありましたが、仕事おわりに電車に飛び乗っていかざるえない

だって久しぶりのバンドスタイルで、ワンマンで、かろうじて足が届く場所で、新曲入りCD-ア~ルが配布されるなら、ね
というわけで、会場に到着しましたが、まあ、なんというかシャレオツな雰囲気でおっさん今回も完全アウェー気分ですわ
しかも想像以上に女性率が高い…

と、そんなことを気にしてもしょうがねえ
という感じで会場に入り…ライブスタートです

やっぱりというか、なんというか弾き語りスタイルとバンドスタイルで、ホントに「別人か?」ってくらい雰囲気が変わりますね
個人的に最近はずっと弾き語りスタイルのライブしか観てなかったので、なんかすっごい新鮮でしたね
とにもかくにもアグレッシブで攻めてくる感じが良いわあ

この弾き語りスタイルとバンドスタイルの2つの顔(?)はかなり独特で、かなり悪い言い方をするなら「弾き語り」「バンド」という各スタイルそれぞれのファンがいる感じで、今回のライブとしては「弾き語り」ファンよりな人がノリに戸惑ってる雰囲気もあったような…?
でも、そんなことはとりあえず頭のすみに掃き捨てておいて、ライブを楽しむことに

ライブじたいはひとつの音楽が流れるように、曲と曲とのつなぎがすっごい心地よいくらいに進んでいくイメージ
吟味され完成されたアルバムを聴いて、それに身を任せているような

特に個人的には「週末」へと流れていくシーンと、「僕らは人間だ」へ続くシーンに体がふるえました
あとは新曲の「零ドライブ」「グライダー」も初めて聴いたけど、これはすっごい良いですわあ
「グライダー」とかホントに世界に出しても通用するような曲なんじゃないかな(褒めすぎか…?)





と、そんな感じであっという間のライブ
めいっぱいエネルギーをもらって、週の後半に挑みたいと思います
というところで今回はこれにて
また次回



2013年11月4日月曜日

劇団スパイスガーデン第6回公演「移動するプリズン」



2013年11月3日、東京は目黒にある千本桜ホールで行われた劇団スパイスガーデンさんの第6回公演「移動するプリズン」を観劇してきました




千本桜ホールにつくとすでに行列ができており、とりあえず整理番号をゲット
たかだか整理番号なのにカード形式になっていて、入場の際にスタッフに渡すのがしのびなかったわあ

んで、開場とともにいつものパターンで一段上がった場所をキープして開演を待ちます
が、すでに舞台では役になりきったスパイスガーデンの皆さんが「待機している」演技で時間まで待機してました
こういう細かいサービス精神はうれしい

そうこうしているうちに開演前の注意事項の告知をさりげなく演技におりまぜつつ、いよいよ本編スタート

内容についてはネタバレはしませんが、架空の国での護送チーム(のバックアップ要員)の話となってました
本隊が護送中だった大怪盗エルが逃亡、これを追う指令を受けるも主人公たちの隊はみごとにポンコツばかり
そこへはぐれた他の隊の新人隊員を加えてトラックは走り出すが、そんな隊のもとにとうの大怪盗エルが姿を現し・・・というストーリー

エルの仕掛けるトラップにことごとく引っかかる隊員たちの姿をコミカルに描きつつ、どうなることやらとサスペンスタッチな面もあり
そんなコメディ部分とシリアスな部分のバランスがちょうどよく、あっという間に最後まで観劇できました

特にクライマックスからオチへの流れがよくできていて、頭脳戦ネタをよく料理しているなあ、と

今回の客演の方々もふくめ、けっこうな完成度を達成していましたし、これは次回も期待せざるえないですね

そして公演後、観にいったのが千秋楽の最後の最後だったこともあり演者さんたちの挨拶もたっぷり時間をとっていたみたいでアフタートークまで存分に満喫させてもらいました
腹筋は…まあ、うん、ね…




ちゃんとパンフも購入させていただき、次回以降の公演も楽しみに今日の幸福感を大事にしていきたいですね
というところで今回はこれにて
また次回

2013年10月2日水曜日

JAPAN FOLK FESTIVAL 2013 その3


2013年9月29日、埼玉県越生にあるゆうパークおごせで行われた「JAPAN FOLK FESTIVAL 2013」に行ってきて…個人的な感想の最後です

カケラバンクさんに続いてFUNNY STAGEの藤田悠治TRIOさんのステージへ
藤田悠治さんも前に行ったJFSでのお気に入りアーティストのひとりで、その歌声がとにかく魅力的ですね
いちど聴けば誰もが惚れるその声…というと言い過ぎな気がしないでもないけど、あえて誰もが聴き惚れると断言しますね








と、ここでさすがに休日とはいえ昼からカレーだけでだったんで、ラストステージへむけて腹ごしらえの豚汁
昼間はめちゃくちゃ暑かったんですが、夜も8時前にもなれば寒い…というか寒すぎる
ってんで渡りに船状態で購入せざるえない

んでクライマックスともいえる高田リオンさんと815さんのラスト2ステージ
両アーティストともにこれまたJFSからのにわかファンですが、前回購入したCDを聴きまくってちゃんと曲にものれましたね
高田リオンさんの心にガツンとくる曲と詞、そして熱い熱すぎる815のステージ、もうクライマックスとしてテンションも上がりまくり









そして815さんのステージも全曲終わり…というところでアンコール
夜も遅くてトラブルを避けるために生音生声でのラスト…代々木原シゲルさんも熱く引き込み、最後にはアーティスト大集合となりました




こういう場ではアーティストが出演中のステージの撮影は避けてましたが、代々木原シゲルさんの「シャッターチャンスだ!」という言葉であたふたとカメラを構えて撮りました
(※この記事としてのせるか否か悩みもしましたが、苦情がきたら非を認めて画像を取り下げます)



そんなこんなであっという間の一日
ゆるーく楽しんだのでそれほど疲れはなかったですね…というか逆に目一杯の音楽を吸収させてもらいました
気持ちがささくれ立ちがちな日々の仕事や生活の中、いっぱいいっぱいの「楽しさ」をもらいました




と、そんなわけでフェスの購入物を並べたところで今回はこれにて
また次回

2013年10月1日火曜日

JAPAN FOLK FESTIVAL 2013 その2


2013年9月29日、埼玉県は越生のゆうパークおごせで行われた「JAPAN FOLK FESTIVAL 2013」に行ってきて…のつづきです

とりあえずJOURNEY STAGEに移動してききまたくさんのステージを観に
初めてのアーティストでしたが歌の力強さ、そしてなにより個人的に重要視してる「真剣さ」がガッツリ伝わってきて聴き惚れるわあ
もちろんCDも買わせてもらいました








続いてSUNNY STAGEへ戻りsuzumokuさんの洋楽演奏へ
なんというか、ファンでありながら言われて今さら気づいたけど、suzumokuさんの曲って日本語詞で構築されてたんですね…こんなところでも自分のにわかっぷりをいかんなく発揮ですわ
まあ、それはそれとして演奏曲もみんなが知ってるディラン、ビートルズ、CCRから2曲づつ演ってくれて、曲は知ってるけどなんか新鮮な感じで楽しかったあ



そしていよいよ陽は暮れ始めた時分、JOURNEY STAGEにて瀬里奈さんのステージへ
その名前は知っていたものの、実際にライブ演奏を聴くのは初のアーティストでした
もう、なんというか、薄暗くなる空の下というシチュエーションが反則的にはまりまくってる演奏で、ただただその曲に身を任せているだけであっという間にステージ終了をむかえてました
なんていうか、音が声が身にしみる…体に入ってくる…みたいな表現がしっくりくる方でした







と、ここで重大なミスに気づく
せっかく朝からずっと会場にいたんだから、朝、昼、夕、夜と変化をカメラにおさめておけばよかったですね…
なんていうか、全体的な計画性がアレで申し訳ない

それはそれとしていよいよフェスも終盤
FUNNY STAGEのカケラバンクさんのステージへ
カケラバンクさんは前に行ったJFSで完全に虜になったアーティストの一組
その曲のかっこよさ、なによりライブとして盛り上がる楽しさが合わさった「その場の空間」が最高です
この日ももう盛り上がりまくりで、体を揺らし、手を叩き、跳ね、声を上げ、楽しみまくり
途中で前回に引き続いてじゃっかん笑えないアクシデントもあったけど、最後まで盛り上がりましたね
ライブ終了後、物販ブースに姿を見かけたので恥ずかしがってる場合じゃねえ、ってんで購入してたCDにサインをおねだり
ザ・最高のひとときでした







そんなところで今回もまたじゃっかん長くなったので、つづきはまた次回
いや、もうちょっとで終わるっちゃあ終わるんだけどね
こんな雑記みたいのを引き延ばしてどうするよ、というツッコミはなしの方向でひとつ

2013年9月30日月曜日

JAPAN FOLK FESTIVAL 2013 その1


2013年9月29日、埼玉県は越生のゆうパークおごせで行われた「JAPAN FOLK FESTIVAL 2013」にいってきました
50組近いアーティストによる野外音楽フェスで、個人的にですがライブとかは行ったことあるけど野外フェスは初参加です

えち…?う?、とかナチュラルにボケつつ「おごせ」と読むと知っても「読みづらいな」と失礼なことを思いながら現地入り
キャンプ施設にもうけられた4つのステージでそれぞれのアーティストの演奏やイベントが開催されました




で、さっそく私はこの日、JOURNEY STAGEで行われたSUZUMOKUさんのステージへ
最近は個人的にCDの発売時期にばかりライブにいっていたので、そんな新CD楽曲に合わせるではない演奏曲の数々に久しぶりにライブで聴くものが多くて楽しかったですね

続いて、そのまま同じ場所でアキドリさんのステージに
アキドリさんはやっぱり曲もさながら、そのライブじたいのパフォーマンスもホントに楽しくて、前回のJFSで知ったアーティストですがお気に入りです




で、とりあえずZERO STAGEなど会場をうろうろしつつ、お腹がへったので会場で販売されていたグリーンカレーを購入
これがイベント会場のフードとなめてかかってたものの、めちゃくちゃ旨かった
見た目以上にピリっと辛く、まさに辛旨
ふだんあんまりカレーは食べないんだけど、これは当たりでしたね




食後、さらにFUNNY STAGEなどをめぐりつつ各アーティストの音楽で心を満たしつつ、再びJOURNEY STAGEに戻ってきたんですが…
今回のフェスで新たに「おお!」と個人的にお気に入りにせざるえないアーティスト、ザ・レキオと遭遇

いわゆる沖縄系な音楽ながら、めちゃくちゃ熱くてカッコイイ
思わずステージ終了後にそっこうで物販ブースへ駆け込んでCDを購入しちゃいました
で、ちょうどザ・レキオのみなさんが物販ブースに顔を出されていたので、サインをおねだり
いやあ、いろんな意味で嬉しい出会いでした







と、ひとしきりライブを堪能したところで、休憩がてらSUNNY STAGEでおこなわれていたイベントへ
出された写真に対して即興で詩をのせる、というもので最後にはネットとその場にいたみんなでどれが一番よかったか投票することに

個人的にファンであるとは別に、詩として純粋に好きだったSUZUMOKUさんが選ばれて嬉しかったですね
演奏だけじゃない、こういうアーティストのトークも楽しめるフェスは素敵です



と、とりあえずちょっと長くなったので今回はこの辺で
続きはまた次回

2013年9月16日月曜日

サディスティックサーカス2013


2013年9月15日、新宿は歌舞伎町で行われた「サディスティック・サーカス2013」に行ってきました

夜から翌日の朝方にかけて開催される真夜中のサーカス、ということでいわゆるアダルティックな見せ物のオンパレードという内容

場内のスタッフからしてボンテージやらロリータやら、個人的に体験したことない違うベクトルの大人の世界でございました
毎度のことながら、そんな方々にフランクに声をかけて「ちょっといちまい撮っていいッスか?」などと言えない自分の勇気値の低さが情けない

んで、おとなしく指定席でシットダウンしていると、間もなく開演時間に
オープニングから怪しい曲の中でのヒーローショーもどきのグダグダ&ひねくれたオチで、このイベントの趣旨が分かるってもんですね

続いて山田広野さんの開演の言葉から、いよいよもって数々のバラエティにとんだ見せ物が展開されました
山田さんいわく「珍芸奇芸の数々」という言葉に偽りなく、ホントにどれもこれも珍芸奇芸、はたまたマジキチ芸で楽しませてもらいました

中でも個人的には昭和ストリップ劇場を体言する浅草駒太夫さんのストリップが印象的でした
年を重ねてのネタとしてのストリップではなく、ホントにショーじたいにプロフェッショナルとしての真摯さが感じられて楽しかったです

あとはぱいまちょ歌劇団のコント仕立ての歌わないミュージカルもおもしろかった
独特の演目が続く中での口直しというか、こういう軽いコミカルなものが間にあるととても助かりますね

もうひとつ印象に残ったのが、というかいちばんのヒットはやはりSwingShiftSideShowですね
ラスベガスで活躍してるアメリカ人夫婦の過激でいてコミカル、なによりショーとしての見せて楽しませるという点での完成度がすばらしかった
2ステージあったんですが、両方ともホントにおもしろくて、じゃっかん眠気におそわれつつあったけど、ふたりのショーがはじまった途端にいっきに目が覚めました

そんなわけで新宿は歌舞伎町のど真ん中で徹夜で楽しんだショーも終わりがくるもので、なんか来年は春にもイベントがあるそうですが、とりあえずまた観にいきたいですね




で、おみやげとして買ってきたDVD
他にも色々とハンドメイドなアイテムやら、様々な物販がありましたが、どうにもこうにも色々ありすぎて逆に目移りしてしまい、結局はDVDだけしか購入しないというダメな客のお手本になっちゃいました

いや、まあ、今になって「アレもかっておけば・・・」と思うところもあるんで、そこら辺もまた来年は後悔しないよう楽しみたいですね
というところで今回はこれにて
また次回



2013年8月12日月曜日

モンキーチョップ第八撃「やけっぱち」


2013年8月11日、原宿はレンタルスペースさくらで公演された、劇団モンキーチョップ第八撃「やけっぱち」を観劇してきました

まだまだ観劇超初級者ですが、いやあ、おもしろかったわあ
みっちりと気持ちよく笑わせてもらいました

内容としてはラジオの公開生放送という設定の本筋の流れの中で、その番組に送られてきたメール(おたより)の内容をコント形式で表現する、という感じ
とりあえずの第一印象は「アットホーム」感でしたね

まったく気取らず、肩の力抜きまくりで自然と内容に引き込まれていく感じが楽しかった
それぞれのコントの質はもちろん、出演者さんたちのキャラっぷりも素敵でしたね

なにより見知らぬ観客のみんなと自然と大声で笑ってる空間、こんなひとときがすごせただけでも行ってきたかいがあったというもの
ぜひとも次回作も時間を作って観たいです




心残りは後の時間がちょっとアレだったんで、終演後にゆっくりできなかったこと…

ここら辺はもっと観劇経験値をつんで、いつかいろんな出演者さんたちと語ってみたいなあ、と
そんなところで今回はこれにて
また次回

2013年8月5日月曜日

SUZUMOKUインストアライブ in ヴィレッジヴァンガード三軒茶屋店


2013年8月4日、三軒茶屋のヴィレッジヴァンガードでおこなわれたSUZUMOKUさんのインストアライブに行ってきました




まあ、インストア、と言いつつも実際にはアウトストア…ストリートライブに限りなく近いですね




時間ぎりぎりまでせっせとセッティングしていたスタッフの方々、暑い中でご苦労様としか言いようがありません
と、そうこうしているうちにSUZUMOKUさんが登場&ライブ開始

さすがに短時間でしたが、やっぱり生声&生演奏はいいわあ
けっこうファンや観客のみなさんが聴いていて、SUZUMOKUさんも予想以上の人の集まりだったみたいですね

途中で消防車を止めた男伝説を作りつつ、ラストには個人的にも好きな「セスナの空」でしめ
なんか(個人的に)久々にSUZUMOKUさんのライブを観たって感じで充実したひとときでしたね

で、ライブ後にはCD購入者に対してサイン会もあり…




そりゃあ、買うでしょ。買うしかないでしょよ
すでに同じものを持ってても買うわいな

ということでついでにヴィレヴァンで魚カッターをおみやげで購入して帰宅です
そんな感じで今回はこれにて
また次回

2013年7月29日月曜日

大泉まつり 2013


2013年7月28日、群馬県は大泉の「大泉まつり2013」へ行ってきました

夏といえば祭りってんで、まあ、しょうじきちょこちょこと他のイベントにも顔を見せてはいるんですが、なんとなくブログにアップするのがめんどうなお年頃
それじゃいかん、ということでこの「大泉まつり」については書いておこう、と




はい、おわかりの通り、和とブラジルの出会いによって引き起こされたアレがナニしてるお祭りですね
基本、和のゾーンでは普通の夏祭りな雰囲気ですが、ブラジルゾーンではあちらの国の言葉でのやりとりがメイン
露天にしてみてもかなりの高確率で日本語は片言です

見た目で判断するのはいけないことですが、日系の方が多いこともあって気軽に話しかけたら片言で返事が返ってくるとかあたりまえ




会場ではいくつかのイベントも平行しておこなわれており、ブラジルなサウンドあふれるものもあり、





日本人バンドの方々の演奏あり、踊りありとけっこうなカオス配置に胸躍らざるえない
露天にしても多国籍な感じでどこをのぞこうかうろうろしてるだけでも楽しい




そんな中でとりあえず選んだのがこれ
チキンソテーとレタスをサンドした一品
いちおブラジル系の料理で、なにやら名前があるらしいけどよく分からん

店先に商品の名前と値段はそれぞれ書いてあるんですが、料理名がもろにあちらの国のもので(カタカナで)しか書いてないので、実物とメニュー書きがどの組み合わせか分からない
だが、それがおもしろい
なんだかよく分からないものを買って食う、これもまた楽しみのひとつですわ




思った以上にボリュームがあったんで、メインはこんだけにしてデザート腹モードに
まずは定番のチョコバナナ
夏の暑さゆえにけっこうグラッグラなので注意していただきました

で、もうひとつはブラジルのお菓子コーナーにあったもの
うん、口にするまでなんだか得体の知れないモノとしか認識できませんでしたが、なんてことはないチョコケーキでした
しかしながら口じゅうの水分を一瞬にして奪い去っていく超攻撃力があり、ちっさいくせに2個食べるだけでも満足すぎでしたね

そんなこんなで本来なら夜までいろんなイベントありつつ行われていた祭りでしたが、なにやら天気的にリアル雲行きが怪しくなってきたこともあり早々に帰宅することに


うーん、自分にもっと見知らぬ外国の方とのコミュニケーション能力があれば、もっともっと楽しめただろうなあ
そこら辺を課題として頭のすみに残しつつ、今回はこれにて
また次回