2011年9月14日水曜日

七福神めぐり(中編)

はい、そんなこんなで前回の続き
えー、と、4カ所目からスタートですね

その4:善導寺(毘沙門天)



ここまででお昼が近い時間になってたんで、「なんか毘沙門天っておいしそうな響きだよね」と心の中で密かに思ったのはうっかり書かないことにします



ここは参拝する時の鈴の音が特徴的で、棒状の鈴が何本か連なっていて小洒落た風鈴みたいに「シャララン…」みたいな心地よい音がします
しょうじきお寺に似合わない気がしないでもないですが、こだわりは大事です



外れにちょっとした人工池があって、どことなく全体的にオシャレを意識したお寺なのかな、といった感じでしたね
ポンプで水を循環させてるために、水面の波紋が邪魔で鯉の影は見えてもくっきり姿が見えなかったのが残念



その5:雷電神社(福禄寿)



なんか強そうな名前がアレな神社
地元でもけっこう有名ですが、有名なんですが、個人的に来たのははじめてってどうよ
鳥居をくぐった左右に普通に民家があるのが不思議素敵です



ここでちょうどお昼になり、しかもおあつらえ向きに食事処もあった…んですが、さすがに平日パワーってことでひとっこひとりいない飯屋に入る勇気はありませんでした
なまずの天ぷらがウリらしく…うーん、誰かいればどさくさにまぎれて入ったのになあ
と小心者の自分を棚に上げておきます



で、いっかい家に帰って寂しく不味い飯でも食おうか、と思ったらこんな案内図を発見
なにやら弁財天と書かれてたので、とりあえず行ってみることに

というか、尾曳稲荷神社も弁財天でしたが、七福神って地域でけっこうダブっていても問題ない系の神様なんですかね



で、案内図が確かなら入り口はここ…
いや、いやいや、もうちょっと整備しよーぜー
普通に草が足首まできてワイルド気分満喫だぜー



途中にあった池だか沼だかよく分からない場所も実にワイルド
悪く言えばひどい放置プレイ



そして本日二度目の弁財天さんチィーッス
ごめんなさい、冗談ですから、ちゃんと敬意を払ってますから

と、こんなところで「まだ引き延ばすのかよ」って感じでまた次回
いや、最後だからってホントに特におもしろみはないですよ?マジで

0 件のコメント:

コメントを投稿